新沢としひこ「みちくさLIVE」全国ツアー開催中!

【来場チケット・オンラインチケット発売中!】2025年 9月15日(月・祝)保育セミナー2025・講演会 & 実技研修会
10,000円以上の購入で
配送料無料
まとめてのご購入がおすすめです
注文書をダウンロード

Pick Up

Item

【来場チケット】新沢としひこ みちくさLIVE in 四日市 2025年4月20日(日)13:30〜[三重・四日市]
【来場チケット】新沢としひこ みちくさLIVE in 四日市 2025年4月20日(日)13:30〜[三重・四日市]
「新沢としひこ みちくさLIVE in 三重・四日市」を会場で観覧できる【チケット】です。 入場は整理券の番号順(当日12時より整理券を配布します)となります。ご了承ください。 ------------------〈イベント詳細〉------------------- 新沢としひこ みちくさLIVE in 三重・四日市 [開催日]2025年 4月 20日(日) [時間]開演13:30〜(開場13:00〜) [出演]新沢としひこ [チケット]¥3,500 *全席自由(整理券の番号順入場) [会場]コンサートホール ムーシケ(三重県四日市市安島2丁目3-32 第一楽器四日市店4F) [共催]みちくさの会 アスク・ミュージック ■システムの都合上「商品が発送されました」というメールが届きますが、チケットはご入金確認後、公演の2週間前頃より発送いたします。1週間前になってもお手元に届かない場合は、アスク・ミュージックまでお問い合わせください。 ■ご入金後のキャンセルはお受けできませんのでご注意ください。 「みちくさの会」にお申し込みをすることもできます。 ・TEL 090-2133-1572(伊東) みちくさの会 代表の伊東までお電話ください。電話に出られない場合は、 折り返しお電話させていだきます。
¥3,500
【一般チケット】親子あそび・実践報告とあそびの提案 タオルあそび&パネルシアター 1日講座(*小冊子付き)2025年4月29日(火・祝)10:30~|東京・大田
【一般チケット】親子あそび・実践報告とあそびの提案 タオルあそび&パネルシアター 1日講座(*小冊子付き)2025年4月29日(火・祝)10:30~|東京・大田
4月29日(火・祝)に開催する「親子あそび・実践報告とあそびの提案 タオルあそび&パネルシアター 1日講座(*小冊子付き)」にお申込みいただけます。お申込みいただいた方には、講座の2週間前頃より「受講票」を発送いたします。公演にお越しの際は、「受講票」を忘れずにお持ちください。 ■システムの都合上「商品が発送されました」というメールが届きますが、講座の2週間前頃より「受講票」を発送したします。あらかじめご了承ください。 親子あそび・実践報告とあそびの提案 タオルあそび&パネルシアター 1日講座(*小冊子付き) ----------------〈公演詳細〉---------------- 開催日:2025年4月29日(火・祝) 時間:開演10:30~(開場10:00〜) 講師:日本タオルあそび研究会メンバー 松家まきこ(代表) 鈴木範之・酒井基宏・藤石芽里・山佳一美・山田リイコ・米島夕起子・渡辺繁治 Gakkenほいくえん 浦和前地保育園 園長 会場:Gakkenほいくえん 馬込(〒143-0021 東京都大田区北馬込2丁目30-2 MOA馬込 3階) 持ち物:受講票・フェイスタオル1枚・動きやすい服装・室内履き 主催:日本タオルあそび研究会 共催:学研ココファン・ナーサリー アスク・ミュージック ----------------〈チケット詳細〉---------------- 親子チケット:1,100円(税込) 一般チケット:4,950円(税込) *一般チケットには、日本タオルあそび研究会の実践を紹介した小冊子「ふわふわ vol.4」付き。 ----------------〈プログラム〉---------------- [午前の部] 10:30~12:00 親子あそび  松家まきこ・山田リイコ・米島夕起子 [午後の部] 13:30〜15:30 実践報告とあそびの提案 〈実践報告〉山佳一美・Gakkenほいくえん 浦和前地保育園 園長 〈遊びの提案〉松家まきこ・鈴木範之・酒井基宏・藤石芽里・渡辺繁治 15:40〜16:00 ト ーク&交流&お悩み相談 ★親子で参加してみませんか 本講座の[午前の部]は、親子遊びの実践です。親子で参加して、タオル遊び&パネルシアターを楽しんでみませんか。 *子ども一人・保護者一人以上でご参加ください。親子チケットには小冊子は付いていません。 *会場に託児コーナーはございません。 【親子チケット】のお申し込みはこちら https://askmusic.official.ec/items/97996532 ▼イベントの詳細は下記の特設ページをご覧ください。 https://ask7.jp/special/250429
¥4,950
【親子チケット】親子あそび・実践報告とあそびの提案 タオルあそび&パネルシアター 1日講座[午前の部]2025年4月29日(火・祝)10:30~|東京・大田
【親子チケット】親子あそび・実践報告とあそびの提案 タオルあそび&パネルシアター 1日講座[午前の部]2025年4月29日(火・祝)10:30~|東京・大田
4月29日(火・祝)に開催する「親子あそび・実践報告とあそびの提案 タオルあそび&パネルシアター 1日講座」の[午前の部]にお申込みいただけます。お申込みいただいた方には、講座の2週間前頃より「チケット」を発送いたします。公演にお越しの際は、「チケット」を忘れずにお持ちください。 ■システムの都合上「商品が発送されました」というメールが届きますが、講座の2週間前頃より「チケット」を発送したします。あらかじめご了承ください。 親子あそび・実践報告とあそびの提案 タオルあそび&パネルシアター 1日講座[午前の部] ----------------〈公演詳細〉---------------- 開催日:2025年4月29日(火・祝) 時間:10:30~12:00(開場10:00〜) 講師:日本タオルあそび研究会メンバー 松家まきこ(代表) 鈴木範之・酒井基宏・藤石芽里・山佳一美・山田リイコ・米島夕起子・渡辺繁治 Gakkenほいくえん 浦和前地保育園 園長 会場:Gakkenほいくえん 馬込(〒143-0021 東京都大田区北馬込2丁目30-2 MOA馬込 3階) 持ち物:受講票・フェイスタオル1枚・動きやすい服装・室内履き 主催:日本タオルあそび研究会 共催:学研ココファン・ナーサリー アスク・ミュージック ----------------〈チケット詳細〉---------------- 親子チケット:1,100円(税込) 一般チケット:4,950円(税込) *一般チケットには、日本タオルあそび研究会の実践を紹介した小冊子「ふわふわ vol.4」付き。 ----------------〈プログラム〉---------------- [午前の部] 10:30~12:00 親子あそび  松家まきこ・山田リイコ・米島夕起子 [午後の部] 13:30〜15:30 実践報告とあそびの提案 〈実践報告〉山佳一美・Gakkenほいくえん 浦和前地保育園 園長 〈遊びの提案〉松家まきこ・鈴木範之・酒井基宏・藤石芽里・渡辺繁治 15:40〜16:00 ト ーク&交流&お悩み相談 【親子チケット】で参加できるのは、[午前の部]親子遊びの実践のみです。 [午後の部]も参加される場合は、【一般チケット】をお申し込みください。 *子ども一人・保護者一人以上でご参加ください。親子チケットには小冊子は付いていません。 *会場に託児コーナーはございません。 【一般チケット】のお申し込みはこちら https://askmusic.official.ec/items/84039914 ▼イベントの詳細は下記の特設ページをご覧ください。 https://ask7.jp/special/250429
¥1,100
【オンラインチケット】 山野さと子デビュー45周年記念コンサート|2025年6月8日 16:00〜(アーカイブ 〜7月6日)
【オンラインチケット】 山野さと子デビュー45周年記念コンサート|2025年6月8日 16:00〜(アーカイブ 〜7月6日)
山野さと子デビュー45周年記念コンサートを会場で観覧できる【オンラインチケット】です。 オンラインチケットをご購入の方には下記をメールにてお送りします。 ・アーカイブ視聴用=[URL][パスワード] なお、本公演はYouTube「アスク・ミュージック公式チャネル」のメンバーシップ(月額=590円)に加入されている方は、YouTubeでご覧いただくことができます。 ▼メンバーシップに登録する https://www.youtube.com/channel/UC9WYPe8SuMhaaHbFg03Pxjg/join ------------〈イベント詳細〉------------ 山野さと子 デビュー45周年記念 Wishing〜夢と希望のリクエストコンサート 開催日:2025年 6月 8日(日) 時間:開演 16:00〜(開場 15:00~) 会場:渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール(東京都渋谷区桜丘町23-21) 定員:300名 *全席指定 主催:有限会社アスクミュージック ------------〈チケット詳細〉------------ オンラインチケット:¥2,750 見逃し配信=2025年6月8日~7月6日 ■システムの都合上「商品が発送されました」というメールが届きますが、チケットはご入金確認後、公演の2週間前頃より発送いたします。1週間前になってもお手元に届かない場合は、アスク・ミュージックまでお問い合わせください。 ■ご入金後のキャンセルはお受けできませんのでご注意ください。
¥2,750
【来場チケット】新沢としひこ みちくさLIVE in 長浜 2025年6月29日(日) 14:00〜[滋賀・長浜]
【来場チケット】新沢としひこ みちくさLIVE in 長浜 2025年6月29日(日) 14:00〜[滋賀・長浜]
「新沢としひこ みちくさLIVE in 長浜」を会場で観覧できる【チケット】です。大人向け公演のため、小学生以下の参加はご遠慮ください。 ------------------〈イベント詳細〉------------------ 新沢としひこ みちくさLIVE in 長浜 [開催日]2025年 6月 29日(日) [時間]開演14:00〜(開場13:00〜) [出演]新沢としひこ [チケット]¥3,500 *当日=+500円 *全席自由 [会場]きのもと交遊館(滋賀県長浜市木之本町木之本1118) [共催]おはなしボランティア わたぼうし アスク・ミュージック きのもと交遊館 *木ノ本駅より徒歩 15 分 *近隣に有料駐車場などあります。 *会場に隣接した思いやり駐車場を若干ご用意しています。  ご希望の方は申込時にお問い合わせください。 ■システムの都合上「商品が発送されました」というメールが届きますが、チケットはご入金確認後、公演の2週間前頃より発送いたします。1週間前になってもお手元に届かない場合は、アスク・ミュージックまでお問い合わせください。 ■ご入金後のキャンセルはお受けできませんのでご注意ください。 「おはなしボランティア わたぼうし」にお申し込みをすることもできます。 下記のお申し込みフォーム(Googleフォーム)より、おはなしボランティア わたぼうしまでお申し込みください。 ▶︎ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSek5nZ_dyesrUkxtGf25CFfYynHGwVF4HU-TMRwD_wmifg4Yg/viewform
¥3,500
【来場受講チケット/2講座とも参加】講演会 & 実技研修会|保育セミナー2025|東京・渋谷
【来場受講チケット/2講座とも参加】講演会 & 実技研修会|保育セミナー2025|東京・渋谷
保育セミナー2025「Program1/講演会」と「Program2/実技研修会」の2講座を会場で受講できる【来場受講チケット】です。 ■システムの都合上「商品が発送されました」というメールが届きますが、チケットはご入金確認後、公演の2週間前頃より発送いたします。 ---------------------〈イベント詳細〉--------------------- 保育者はもちろん、子どもとかかわる仕事をしている方、お母さん・お父さん・学生の方など、どなたでも参加できる心も体も豊かになるセミナーです。 保育セミナー2025 [日程]9月15日(月・祝) [会場]渋谷区文化総合センター大和田[6F]伝承ホール     東京都渋谷区桜丘町23-21 [チケット]  来場受講チケット(定員=300名) ★・2講座とも参加 7700円  ・Program1のみ参加 4400円(全席指定)  ・Program2のみ参加 4400円(全席指定)  オンライン受講チケット(見逃し配信10月31日まで)  ・4950円(個人/2講座セットのみ)  ・15,400円(園・施設などの団体料金/2講座セットのみ) [主催]小学館『新 幼児と保育』編集部/アスク・ミュージック [協賛]小学館アカデミー保育園/園ふぁん with 新 幼児と保育/HoiClue[ほいくる] 【Program1】13:30~15:30(受付13:00~) 講演会/大豆生田啓友×柴田愛子 対談 子どもはもっとおもしろい! ~保育をより楽しむために~ 「ねば」「べき」ばかり考えて保育をしていませんか? みんながワクワクする保育をしていますか? 子どもと一緒に大人も楽しむ保育を行っているりんごの木。愛子先生が語るエピソードには、子どものおもしろさがあふれています。さらにマメ先生がそのエピソードから子どもの魅力、保育のヒントを教えてくれます。愛子先生とマメ先生の言いたい放題(!?)の楽しくて、ためになるひととき。ぜひご参加ください。 【Program2】16:30〜18:30(受付16:00~) 実技研修会/新沢としひこ・山野さと子・森 麻美・あおぞらワッペン 歌と遊びと体操の保育ソングコンサート アスク・ミュージックの所属アーティストが力を合わせてお届けする、みんなで歌ったり踊ったり遊んだりしながら楽しく学べるコンサートです。保育現場で役立つ「歌」と「遊び」と「体操」をテーマに、子どもたちと毎日歌いたい歌や季節の歌、卒園式にぴったりの歌、運動会を盛り上げる体操などを幅広くご紹介。日々の保育がもっと楽しくなるアイデアを、ぜひ見つけにきてくださいね! 【プロフィール】 大豆生田啓友(おおまめうだ ひろとも) 玉川大学教育学部教授。こども家庭庁「こども家庭審議会」委員および「幼児期までのこどもの育ち部会」委員(部会長代理)。文科省「今後の幼児教育の教育課程、指導、評価等の在り方に関する有識者検討会」委員、保育の質の向上、子育て支援などの研究を中心に行う。NHK Eテレ『すくすく子育て』をはじめテレビ出演や講演など幅広く活動。著書に『日本が誇る! ていねいな保育』(共著・小学館)など多数。 柴田愛子(しばた あいこ) 保育者。りんごの木子どもクラブ(神奈川・橫浜市)代表。子どもの気持ち、保護者の気持ちに寄り添う保育を基本姿勢とし、保育雑誌や育児雑誌への寄稿、子育て中の保護者、保育者向けの講演も行う。『こどものみかた 春夏秋冬』(福音館書店)、『保育の「ヘンな文化」そのままでいいんですか!?』(大豆生田先生との共著・小学館)など、著書も多数。 新沢としひこ(しんざわ としひこ) シンガーソングライター 学生時代にライブハウスで音楽活動を始め、東京で保育を経験した後、数多くのCDや楽譜集を発表。現在はソロコンサートや保育講習会の講師として活躍するかたわら、CD制作のほか児童文学の執筆や絵本を出版するなどマルチに才能を発揮している。代表作に『世界中のこどもたちが』『にじ』『さよならぼくたちのようちえん』など。 山野さと子(やまの さとこ) ファミリーソングシンガー 『ハーイ!生徒諸君』(テレビ朝日系ドラマ『生徒諸君!』オープニングテーマ)で歌手デビュー。これまでに1,400曲以上の童謡・アニメソングをレコーディングし、代表曲に『ドラえもん』の主題歌などがある。近年は、保育者向け研修会などで歌唱指導をしたり、キッズソングの作曲・ピアノ編曲なども行っている。 森 麻美(もり あさみ) たいそうインストラクター 日本体育大学女子短期大学卒業。神奈川県の幼稚園に、専任の体操講師として11年間勤務。退職後、チャイルドカウンセラーの資格を取得し、誰もが楽しめる体操教室を目指し「AMINASTIC」を立ちあげる。現在は、保育園での体操指導のほか、園イベントや親子イベントを通し、身体を動かす楽しさを伝え続けている。著書に『元気モリモリ森麻美の運動あそび』(鈴木出版)がある。 あおぞらワッペン(金子しんぺい・山田リイコ) うたとあそびとパントマイムのパフォーマンスユニット パントマイムのお兄さん 金子しんぺいとシンガーソングライター 山田リイコによる、全年齢対象のパフォーマンスユニット。オリジナルソングを2人のボーカルとピアノの生演奏でお届けするほか、パントマイムショー・手遊びや体操・絵本の読み聞かせ・パネルシアターなど、バラエティ豊かなプログラムでステージを構成し、主にファミリーコンサートや、幼稚園・保育園コンサートを中心に活動の幅を広げている。
¥7,700
【来場受講チケット/Program1のみ参加】講演会(大豆生田啓友×柴田愛子 対談)|保育セミナー2025|東京・渋谷
【来場受講チケット/Program1のみ参加】講演会(大豆生田啓友×柴田愛子 対談)|保育セミナー2025|東京・渋谷
保育セミナー2025「Program1/講演会(大豆生田啓友×柴田愛子 対談)」を、会場で受講できる【来場受講チケット】です。 ■システムの都合上「商品が発送されました」というメールが届きますが、チケットはご入金確認後、公演の2週間前頃より発送いたします。 -----------------〈イベント詳細〉------------------ 保育者はもちろん、子どもとかかわる仕事をしている方、お母さん・お父さん・学生の方など、どなたでも参加できる心も体も豊かになるセミナーです。 保育セミナー2025 [日程]9月15日(月・祝) [会場]渋谷区文化総合センター大和田[6F]伝承ホール     東京都渋谷区桜丘町23-21 [チケット]  来場受講チケット(定員=300名)  ・2講座とも参加 7700円 ★・Program1のみ参加 4400円(全席指定)  ・Program2のみ参加 4400円(全席指定)  オンライン受講チケット(見逃し配信10月31日まで)  ・4950円(個人/2講座セットのみ)  ・15,400円(園・施設などの団体料金/2講座セットのみ) [主催]小学館『新 幼児と保育』編集部/アスク・ミュージック [協賛]小学館アカデミー保育園/園ふぁん with 新 幼児と保育/HoiClue[ほいくる] 【Program1】13:30~15:30(受付13:00~) 講演会/大豆生田啓友×柴田愛子 対談 子どもはもっとおもしろい! ~保育をより楽しむために~ 「ねば」「べき」ばかり考えて保育をしていませんか? みんながワクワクする保育をしていますか? 子どもと一緒に大人も楽しむ保育を行っているりんごの木。愛子先生が語るエピソードには、子どものおもしろさがあふれています。さらにマメ先生がそのエピソードから子どもの魅力、保育のヒントを教えてくれます。愛子先生とマメ先生の言いたい放題(!?)の楽しくて、ためになるひととき。ぜひご参加ください。 【Program2】16:30〜18:30(受付16:00~) 実技研修会/新沢としひこ・山野さと子・森 麻美・あおぞらワッペン 歌と遊びと体操の保育ソングコンサート アスク・ミュージックの所属アーティストが力を合わせてお届けする、みんなで歌ったり踊ったり遊んだりしながら楽しく学べるコンサートです。保育現場で役立つ「歌」と「遊び」と「体操」をテーマに、子どもたちと毎日歌いたい歌や季節の歌、卒園式にぴったりの歌、運動会を盛り上げる体操などを幅広くご紹介。日々の保育がもっと楽しくなるアイデアを、ぜひ見つけにきてくださいね! 【プロフィール】 大豆生田啓友(おおまめうだ ひろとも) 玉川大学教育学部教授。こども家庭庁「こども家庭審議会」委員および「幼児期までのこどもの育ち部会」委員(部会長代理)。文科省「今後の幼児教育の教育課程、指導、評価等の在り方に関する有識者検討会」委員、保育の質の向上、子育て支援などの研究を中心に行う。NHK Eテレ『すくすく子育て』をはじめテレビ出演や講演など幅広く活動。著書に『日本が誇る! ていねいな保育』(共著・小学館)など多数。 柴田愛子(しばた あいこ) 保育者。りんごの木子どもクラブ(神奈川・橫浜市)代表。子どもの気持ち、保護者の気持ちに寄り添う保育を基本姿勢とし、保育雑誌や育児雑誌への寄稿、子育て中の保護者、保育者向けの講演も行う。『こどものみかた 春夏秋冬』(福音館書店)、『保育の「ヘンな文化」そのままでいいんですか!?』(大豆生田先生との共著・小学館)など、著書も多数。 新沢としひこ(しんざわ としひこ) シンガーソングライター 学生時代にライブハウスで音楽活動を始め、東京で保育を経験した後、数多くのCDや楽譜集を発表。現在はソロコンサートや保育講習会の講師として活躍するかたわら、CD制作のほか児童文学の執筆や絵本を出版するなどマルチに才能を発揮している。代表作に『世界中のこどもたちが』『にじ』『さよならぼくたちのようちえん』など。 山野さと子(やまの さとこ) ファミリーソングシンガー 『ハーイ!生徒諸君』(テレビ朝日系ドラマ『生徒諸君!』オープニングテーマ)で歌手デビュー。これまでに1,400曲以上の童謡・アニメソングをレコーディングし、代表曲に『ドラえもん』の主題歌などがある。近年は、保育者向け研修会などで歌唱指導をしたり、キッズソングの作曲・ピアノ編曲なども行っている。 森 麻美(もり あさみ) たいそうインストラクター 日本体育大学女子短期大学卒業。神奈川県の幼稚園に、専任の体操講師として11年間勤務。退職後、チャイルドカウンセラーの資格を取得し、誰もが楽しめる体操教室を目指し「AMINASTIC」を立ちあげる。現在は、保育園での体操指導のほか、園イベントや親子イベントを通し、身体を動かす楽しさを伝え続けている。著書に『元気モリモリ森麻美の運動あそび』(鈴木出版)がある。 あおぞらワッペン(金子しんぺい・山田リイコ) うたとあそびとパントマイムのパフォーマンスユニット パントマイムのお兄さん 金子しんぺいとシンガーソングライター 山田リイコによる、全年齢対象のパフォーマンスユニット。オリジナルソングを2人のボーカルとピアノの生演奏でお届けするほか、パントマイムショー・手遊びや体操・絵本の読み聞かせ・パネルシアターなど、バラエティ豊かなプログラムでステージを構成し、主にファミリーコンサートや、幼稚園・保育園コンサートを中心に活動の幅を広げている。
¥4,400
【来場受講チケット/Program2のみ参加】実技研修会(新沢としひこ・山野さと子・森 麻美・あおぞらワッペン 歌と遊びと体操の保育ソングコンサート)|保育セミナー2025|東京・渋谷
【来場受講チケット/Program2のみ参加】実技研修会(新沢としひこ・山野さと子・森 麻美・あおぞらワッペン 歌と遊びと体操の保育ソングコンサート)|保育セミナー2025|東京・渋谷
保育セミナー2025「Program2/実技研修会(新沢としひこ・山野さと子・森 麻美・あおぞらワッペン 歌と遊びと体操の保育ソングコンサート)」を、会場で受講できる【来場受講チケット】です。 ■システムの都合上「商品が発送されました」というメールが届きますが、チケットはご入金確認後、公演の2週間前頃より発送いたします。 -----------------〈イベント詳細〉------------------ 保育者はもちろん、子どもとかかわる仕事をしている方、お母さん・お父さん・学生の方など、どなたでも参加できる心も体も豊かになるセミナーです。 保育セミナー2025 [日程]9月15日(月・祝) [会場]渋谷区文化総合センター大和田[6F]伝承ホール     東京都渋谷区桜丘町23-21 [チケット]  来場受講チケット(定員=300名)  ・2講座とも参加 7700円  ・Program1のみ参加 4400円(全席指定) ★・Program2のみ参加 4400円(全席指定)  オンライン受講チケット(見逃し配信10月31日まで)  ・4950円(個人/2講座セットのみ)  ・15,400円(園・施設などの団体料金/2講座セットのみ) [主催]小学館『新 幼児と保育』編集部/アスク・ミュージック [協賛]小学館アカデミー保育園/園ふぁん with 新 幼児と保育/HoiClue[ほいくる] 【Program1】13:30~15:30(受付13:00~) 講演会/大豆生田啓友×柴田愛子 対談 子どもはもっとおもしろい! ~保育をより楽しむために~ 「ねば」「べき」ばかり考えて保育をしていませんか? みんながワクワクする保育をしていますか? 子どもと一緒に大人も楽しむ保育を行っているりんごの木。愛子先生が語るエピソードには、子どものおもしろさがあふれています。さらにマメ先生がそのエピソードから子どもの魅力、保育のヒントを教えてくれます。愛子先生とマメ先生の言いたい放題(!?)の楽しくて、ためになるひととき。ぜひご参加ください。 【Program2】16:30〜18:30(受付16:00~) 実技研修会/新沢としひこ・山野さと子・森 麻美・あおぞらワッペン 歌と遊びと体操の保育ソングコンサート アスク・ミュージックの所属アーティストが力を合わせてお届けする、みんなで歌ったり踊ったり遊んだりしながら楽しく学べるコンサートです。保育現場で役立つ「歌」と「遊び」と「体操」をテーマに、子どもたちと毎日歌いたい歌や季節の歌、卒園式にぴったりの歌、運動会を盛り上げる体操などを幅広くご紹介。日々の保育がもっと楽しくなるアイデアを、ぜひ見つけにきてくださいね! 【プロフィール】 大豆生田啓友(おおまめうだ ひろとも) 玉川大学教育学部教授。こども家庭庁「こども家庭審議会」委員および「幼児期までのこどもの育ち部会」委員(部会長代理)。文科省「今後の幼児教育の教育課程、指導、評価等の在り方に関する有識者検討会」委員、保育の質の向上、子育て支援などの研究を中心に行う。NHK Eテレ『すくすく子育て』をはじめテレビ出演や講演など幅広く活動。著書に『日本が誇る! ていねいな保育』(共著・小学館)など多数。 柴田愛子(しばた あいこ) 保育者。りんごの木子どもクラブ(神奈川・橫浜市)代表。子どもの気持ち、保護者の気持ちに寄り添う保育を基本姿勢とし、保育雑誌や育児雑誌への寄稿、子育て中の保護者、保育者向けの講演も行う。『こどものみかた 春夏秋冬』(福音館書店)、『保育の「ヘンな文化」そのままでいいんですか!?』(大豆生田先生との共著・小学館)など、著書も多数。 新沢としひこ(しんざわ としひこ) シンガーソングライター 学生時代にライブハウスで音楽活動を始め、東京で保育を経験した後、数多くのCDや楽譜集を発表。現在はソロコンサートや保育講習会の講師として活躍するかたわら、CD制作のほか児童文学の執筆や絵本を出版するなどマルチに才能を発揮している。代表作に『世界中のこどもたちが』『にじ』『さよならぼくたちのようちえん』など。 山野さと子(やまの さとこ) ファミリーソングシンガー 『ハーイ!生徒諸君』(テレビ朝日系ドラマ『生徒諸君!』オープニングテーマ)で歌手デビュー。これまでに1,400曲以上の童謡・アニメソングをレコーディングし、代表曲に『ドラえもん』の主題歌などがある。近年は、保育者向け研修会などで歌唱指導をしたり、キッズソングの作曲・ピアノ編曲なども行っている。 森 麻美(もり あさみ) たいそうインストラクター 日本体育大学女子短期大学卒業。神奈川県の幼稚園に、専任の体操講師として11年間勤務。退職後、チャイルドカウンセラーの資格を取得し、誰もが楽しめる体操教室を目指し「AMINASTIC」を立ちあげる。現在は、保育園での体操指導のほか、園イベントや親子イベントを通し、身体を動かす楽しさを伝え続けている。著書に『元気モリモリ森麻美の運動あそび』(鈴木出版)がある。 あおぞらワッペン(金子しんぺい・山田リイコ) うたとあそびとパントマイムのパフォーマンスユニット パントマイムのお兄さん 金子しんぺいとシンガーソングライター 山田リイコによる、全年齢対象のパフォーマンスユニット。オリジナルソングを2人のボーカルとピアノの生演奏でお届けするほか、パントマイムショー・手遊びや体操・絵本の読み聞かせ・パネルシアターなど、バラエティ豊かなプログラムでステージを構成し、主にファミリーコンサートや、幼稚園・保育園コンサートを中心に活動の幅を広げている。
¥4,400
【オンライン受講チケット/個人】講演会 & 実技研修会|保育セミナー2025|東京・渋谷
【オンライン受講チケット/個人】講演会 & 実技研修会|保育セミナー2025|東京・渋谷
保育セミナー2025「Program1/講演会」と「Program2/実技研修会」のオンライン受講できる【オンライン受講チケット】です。 オンラインチケットをご購入の方には下記をメールにてお送りします。 ・ライブ配信視聴用=[URL][パスワード] ・アーカイブ視聴用=[URL][パスワード] *アドレスの共有はご遠慮ください。 【重要】見逃し配信について [ライブ配信]と[見逃し配信]では、視聴用URLが違います。[ライブ配信]の視聴用URLにアクセスしても、[見逃し配信]は視聴できません。ご購入の方にお送りするメールで、詳細をご確認ください。 ■見逃し配信は10月31日(金)までご覧いただけます。 ■ご入金後のキャンセルはお受けできませんのでご注意ください。 ---------------------〈イベント詳細〉--------------------- 保育者はもちろん、子どもとかかわる仕事をしている方、お母さん・お父さん・学生の方など、どなたでも参加できる心も体も豊かになるセミナーです。 保育セミナー2025 [日程]9月15日(月・祝) [会場]渋谷区文化総合センター大和田[6F]伝承ホール     東京都渋谷区桜丘町23-21 [チケット]  来場受講チケット(定員=300名)  ・2講座とも参加 7700円  ・Program1のみ参加 4400円(全席指定)  ・Program2のみ参加 4400円(全席指定)  オンライン受講チケット(見逃し配信10月31日まで) ★・4950円(個人/2講座セットのみ)  ・15,400円(園・施設などの団体料金/2講座セットのみ) [主催]小学館『新 幼児と保育』編集部/アスク・ミュージック [協賛]小学館アカデミー保育園/園ふぁん with 新 幼児と保育/HoiClue[ほいくる] 【Program1】13:30~15:30(受付13:00~) 大豆生田啓友×柴田愛子 対談 子どもはもっとおもしろい! ~保育をより楽しむために~ 「ねば」「べき」ばかり考えて保育をしていませんか? みんながワクワクする保育をしていますか? 子どもと一緒に大人も楽しむ保育を行っているりんごの木。愛子先生が語るエピソードには、子どものおもしろさがあふれています。さらにマメ先生がそのエピソードから子どもの魅力、保育のヒントを教えてくれます。愛子先生とマメ先生の言いたい放題(!?)の楽しくて、ためになるひととき。ぜひご参加ください。 【Program2】16:30〜18:30(受付16:00~) 新沢としひこ・山野さと子・森 麻美・あおぞらワッペン 実技研修 歌と遊びと体操の保育ソングコンサート アスク・ミュージックの所属アーティストが力を合わせてお届けする、みんなで歌ったり踊ったり遊んだりしながら楽しく学べるコンサートです。保育現場で役立つ「歌」と「遊び」と「体操」をテーマに、子どもたちと毎日歌いたい歌や季節の歌、卒園式にぴったりの歌、運動会を盛り上げる体操などを幅広くご紹介。日々の保育がもっと楽しくなるアイデアを、ぜひ見つけにきてくださいね! 【プロフィール】 大豆生田啓友(おおまめうだ ひろとも) 玉川大学教育学部教授。こども家庭庁「こども家庭審議会」委員および「幼児期までのこどもの育ち部会」委員(部会長代理)。文科省「今後の幼児教育の教育課程、指導、評価等の在り方に関する有識者検討会」委員、保育の質の向上、子育て支援などの研究を中心に行う。NHK Eテレ『すくすく子育て』をはじめテレビ出演や講演など幅広く活動。著書に『日本が誇る! ていねいな保育』(共著・小学館)など多数。 柴田愛子(しばた あいこ) 保育者。りんごの木子どもクラブ(神奈川・橫浜市)代表。子どもの気持ち、保護者の気持ちに寄り添う保育を基本姿勢とし、保育雑誌や育児雑誌への寄稿、子育て中の保護者、保育者向けの講演も行う。『こどものみかた 春夏秋冬』(福音館書店)、『保育の「ヘンな文化」そのままでいいんですか!?』(大豆生田先生との共著・小学館)など、著書も多数。 新沢としひこ(しんざわ としひこ) シンガーソングライター 学生時代にライブハウスで音楽活動を始め、東京で保育を経験した後、数多くのCDや楽譜集を発表。現在はソロコンサートや保育講習会の講師として活躍するかたわら、CD制作のほか児童文学の執筆や絵本を出版するなどマルチに才能を発揮している。代表作に『世界中のこどもたちが』『にじ』『さよならぼくたちのようちえん』など。 山野さと子(やまの さとこ) ファミリーソングシンガー 『ハーイ!生徒諸君』(テレビ朝日系ドラマ『生徒諸君!』オープニングテーマ)で歌手デビュー。これまでに1,400曲以上の童謡・アニメソングをレコーディングし、代表曲に『ドラえもん』の主題歌などがある。近年は、保育者向け研修会などで歌唱指導をしたり、キッズソングの作曲・ピアノ編曲なども行っている。 森 麻美(もり あさみ) たいそうインストラクター 日本体育大学女子短期大学卒業。神奈川県の幼稚園に、専任の体操講師として11年間勤務。退職後、チャイルドカウンセラーの資格を取得し、誰もが楽しめる体操教室を目指し「AMINASTIC」を立ちあげる。現在は、保育園での体操指導のほか、園イベントや親子イベントを通し、身体を動かす楽しさを伝え続けている。著書に『元気モリモリ森麻美の運動あそび』(鈴木出版)がある。 あおぞらワッペン(金子しんぺい・山田リイコ) うたとあそびとパントマイムのパフォーマンスユニット パントマイムのお兄さん 金子しんぺいとシンガーソングライター 山田リイコによる、全年齢対象のパフォーマンスユニット。オリジナルソングを2人のボーカルとピアノの生演奏でお届けするほか、パントマイムショー・手遊びや体操・絵本の読み聞かせ・パネルシアターなど、バラエティ豊かなプログラムでステージを構成し、主にファミリーコンサートや、幼稚園・保育園コンサートを中心に活動の幅を広げている。
¥4,950
【オンライン受講チケット/園・施設など団体】講演会 & 実技研修会|保育セミナー2025|東京・渋谷
【オンライン受講チケット/園・施設など団体】講演会 & 実技研修会|保育セミナー2025|東京・渋谷
保育セミナー2025「Program1/講演会」と「Program2/実技研修会」の2講座を園・施設などみなさんでオンライン受講できる【オンライン受講チケット】です。 オンラインチケットをご購入の方には下記をメールにてお送りします。 ・ライブ配信視聴用=[URL][パスワード] ・アーカイブ視聴用=[URL][パスワード] *購入の園・施設以外でのアドレスの共有はご遠慮ください。 【重要】見逃し配信について [ライブ配信]と[見逃し配信]では、視聴用URLが違います。[ライブ配信]の視聴用URLにアクセスしても、[見逃し配信]は視聴できません。ご購入の方にお送りするメールで、詳細をご確認ください。 ■見逃し配信は10月31日(金)までご覧いただけます。 ■ご入金後のキャンセルはお受けできませんのでご注意ください。 ---------------------〈イベント詳細〉--------------------- 保育者はもちろん、子どもとかかわる仕事をしている方、お母さん・お父さん・学生の方など、どなたでも参加できる心も体も豊かになるセミナーです。 保育セミナー2025 [日程]9月15日(月・祝) [会場]渋谷区文化総合センター大和田[6F]伝承ホール     東京都渋谷区桜丘町23-21 [チケット]  来場受講チケット(定員=300名)  ・2講座とも参加 7700円  ・Program1のみ参加 4400円(全席指定)  ・Program2のみ参加 4400円(全席指定)  オンライン受講チケット(見逃し配信10月31日まで)  ・4950円(個人/2講座セットのみ) ★・15,400円(園・施設などの団体料金/2講座セットのみ) [主催]小学館『新 幼児と保育』編集部/アスク・ミュージック [協賛]小学館アカデミー保育園/園ふぁん with 新 幼児と保育/HoiClue[ほいくる] 【Program1】13:30~15:30(受付13:00~) 大豆生田啓友×柴田愛子 対談 子どもはもっとおもしろい! ~保育をより楽しむために~ 「ねば」「べき」ばかり考えて保育をしていませんか? みんながワクワクする保育をしていますか? 子どもと一緒に大人も楽しむ保育を行っているりんごの木。愛子先生が語るエピソードには、子どものおもしろさがあふれています。さらにマメ先生がそのエピソードから子どもの魅力、保育のヒントを教えてくれます。愛子先生とマメ先生の言いたい放題(!?)の楽しくて、ためになるひととき。ぜひご参加ください。 【Program2】16:30〜18:30(受付16:00~) 新沢としひこ・山野さと子・森 麻美・あおぞらワッペン 実技研修 歌と遊びと体操の保育ソングコンサート アスク・ミュージックの所属アーティストが力を合わせてお届けする、みんなで歌ったり踊ったり遊んだりしながら楽しく学べるコンサートです。保育現場で役立つ「歌」と「遊び」と「体操」をテーマに、子どもたちと毎日歌いたい歌や季節の歌、卒園式にぴったりの歌、運動会を盛り上げる体操などを幅広くご紹介。日々の保育がもっと楽しくなるアイデアを、ぜひ見つけにきてくださいね! 【プロフィール】 大豆生田啓友(おおまめうだ ひろとも) 玉川大学教育学部教授。こども家庭庁「こども家庭審議会」委員および「幼児期までのこどもの育ち部会」委員(部会長代理)。文科省「今後の幼児教育の教育課程、指導、評価等の在り方に関する有識者検討会」委員、保育の質の向上、子育て支援などの研究を中心に行う。NHK Eテレ『すくすく子育て』をはじめテレビ出演や講演など幅広く活動。著書に『日本が誇る! ていねいな保育』(共著・小学館)など多数。 柴田愛子(しばた あいこ) 保育者。りんごの木子どもクラブ(神奈川・橫浜市)代表。子どもの気持ち、保護者の気持ちに寄り添う保育を基本姿勢とし、保育雑誌や育児雑誌への寄稿、子育て中の保護者、保育者向けの講演も行う。『こどものみかた 春夏秋冬』(福音館書店)、『保育の「ヘンな文化」そのままでいいんですか!?』(大豆生田先生との共著・小学館)など、著書も多数。 新沢としひこ(しんざわ としひこ) シンガーソングライター 学生時代にライブハウスで音楽活動を始め、東京で保育を経験した後、数多くのCDや楽譜集を発表。現在はソロコンサートや保育講習会の講師として活躍するかたわら、CD制作のほか児童文学の執筆や絵本を出版するなどマルチに才能を発揮している。代表作に『世界中のこどもたちが』『にじ』『さよならぼくたちのようちえん』など。 山野さと子(やまの さとこ) ファミリーソングシンガー 『ハーイ!生徒諸君』(テレビ朝日系ドラマ『生徒諸君!』オープニングテーマ)で歌手デビュー。これまでに1,400曲以上の童謡・アニメソングをレコーディングし、代表曲に『ドラえもん』の主題歌などがある。近年は、保育者向け研修会などで歌唱指導をしたり、キッズソングの作曲・ピアノ編曲なども行っている。 森 麻美(もり あさみ) たいそうインストラクター 日本体育大学女子短期大学卒業。神奈川県の幼稚園に、専任の体操講師として11年間勤務。退職後、チャイルドカウンセラーの資格を取得し、誰もが楽しめる体操教室を目指し「AMINASTIC」を立ちあげる。現在は、保育園での体操指導のほか、園イベントや親子イベントを通し、身体を動かす楽しさを伝え続けている。著書に『元気モリモリ森麻美の運動あそび』(鈴木出版)がある。 あおぞらワッペン(金子しんぺい・山田リイコ) うたとあそびとパントマイムのパフォーマンスユニット パントマイムのお兄さん 金子しんぺいとシンガーソングライター 山田リイコによる、全年齢対象のパフォーマンスユニット。オリジナルソングを2人のボーカルとピアノの生演奏でお届けするほか、パントマイムショー・手遊びや体操・絵本の読み聞かせ・パネルシアターなど、バラエティ豊かなプログラムでステージを構成し、主にファミリーコンサートや、幼稚園・保育園コンサートを中心に活動の幅を広げている。
¥15,400
CDブック あそびうた パンパカパ〜ン! (7211)
CDブック あそびうた パンパカパ〜ン! (7211)
保育現場で大活躍の〈CDブック あそびうた〉シリーズの第4弾です。 乳児さんから楽しめる「ちょこっと遊び」、日常の保育で大活躍の「ふれあい遊び」や「リズム遊び」、運動会や発表会にぴったりのダンスや体操、「タオル遊び」など盛りだくさん! CDには「うたうときもちがよくなーる」と「しあわせキャッチ」のカラオケも収録しています。 --------------------- 【商品詳細】 著者:新沢としひこ・山野さと子・森 麻美・    あおぞらワッペン(金子しんぺい・千葉純平・山田リイコ)・松家まきこ 監修:新沢としひこ  ピアノ編曲:山野さと子・山田リイコ 曲数:22曲(20曲+カラオケ2曲) サイズ:AB判(210mm × 257mm) ページ数:80ページ 出版社:全音楽譜出版社 ■収録曲 1.ひびけ!ファンファーレ 2.おふとんをかけましょう 3.あめがザーザー 4.うさぎちゃんときつねちゃん 5.だいじなからだちゃん 6.フラメンコぴったんこ 7.スキップスキップハイキング 8.おさんぽチャチャチャ 9.タンバリンさん 10.うたときもちがよくなーる 11.ちょっとうごかして 12.クラゲクラクラ 13.ぜんぶできたらいってきます 14.プリプリぷりんちゃん 15.ランランいっしゅうかん 16.サンタさんのシェイプアップ 17.カッパはおさらがだいじです 18.かぜをおこせ! 19.パオパオおんど 20.しあわせキャッチ 21.うたうときもちがよくなーる(カラオケ) 22.しあわせキャッチ(カラオケ)
¥3,080
askmusic online store (アスクミュージック オンラインストア)
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-18-11-807
TEL: 03-3477-7794
FAX: 03-3477-7998
E-mail:ask@ask7.jp

メールマガジンを受け取る

ショップに質問する